音楽療法とは、音楽の持つリラックス効果、リフレッシュ効果などによって心身の健康の向上や回復を目的とするセラピーです。
音楽療法士という資格を持つ専門家がピアノなどの演奏を対象者に聴かせることで、睡眠障害の改善やリウマチなどの痛みの緩和に効果があるといわれています。
特に認知症の改善に一定の効果があるとされ、多くの介護施設で活用されています。
本来音楽療法は音楽療法士が主体となって行います。
ですが音楽療法士はまだまだ少ないのが現状ですので、ほとんどの施設では要介護者を集めてCDで音楽を聴いてもらったり、カラオケを歌ってもらったりしています。
ボランティアの人に楽器を演奏してもらって、演奏会を楽しむ施設も多いようです。
楽器ができる要介護者に演奏をしてもらったり、楽器に自信のない人には曲に合わせてカスタネットなどの打楽器でリズムを取ってもらうなどの取り組みもあります。
専門的な音楽療法でなくとも音楽を取り入れたレクリエーションは人気が高く、高齢者も楽しんで参加する傾向にあります。
懐かしい音楽に触れることで、昔を思い出して高齢者同士で話が弾んだり、ストレスの発散にもつながります。
高齢者向けの音楽療法は、音楽を楽しみながら周囲とのつながりを感じてもらったり、演奏や合唱を通じて脳に刺激を与えることも目的としています。
音楽療法に興味はあるけど専門知識がないから敬遠していたという人は、まずは高齢者の人に音楽を楽しんでもらうことから取り組んでみてはいかがでしょうか。